ゑびすや本店合同会社

和菓子は神奈川県、藤沢のゑびすや本店 | ほっとする優しい味わいをお届け

お問い合わせはこちら

当店の特徴

素材の風味を大切にした和菓子づくり

FEATURE

地元神奈川県や藤沢の風土で育んだ小麦や厳選した北海道産の小豆を使用して、素材本来の風味を伝える和菓子づくりを大切にしています。一粒一粒丁寧に選び抜いた小豆から生まれる優しい甘さは、口に含んだ瞬間からお客様の心をほぐします。昔ながらの手法で作り上げる伝統の味わいを通じて忙しい日常から離れ、ほっとした気持ちになれるひとときを皆様にお届けします。

和のめでたいモチーフでかたどる最中

海からの贈り物を思わせる和の形を最中に映しています。サクッと軽やかな二枚貝であるはまぐりを模した最中皮と、北海道産小豆の風味豊かなあんこが織りなすハーモニーは、一口食べれば幸せな余韻を残します。職人たちが一つずつ丁寧に焼き上げる皮と、じっくり炊き上げるあんこのバランスを追求する姿勢は、藤沢で昔ながらの伝統と現代の味覚を結ぶ架け橋となっています。

新緑が映えるお茶風味のすあまをご用意

新緑の季節を映し出す鮮やかな色彩の、お茶風味のすあまをご用意しております。国内産米粉の滑らかさと厳選した砂糖の甘みが、お茶の香りと調和した一品です。口に含めば広がる軽やかな食感は、日々の喧騒から解き放たれる静かな喜びをもたらします。藤沢の菓子職人が伝統の技と現代の感性を融合させた味わいは、初めて味わう方も愛好家も思わずうなずく味わい深さを備えています。

余分なものを使用しない素朴などら焼き

神奈川産の小麦粉を使用し余分なものを使用せずに、素朴さを貫くどら焼きを通じて素材本来の魅力を引き立てています。熟練の職人がじっくりと焼き上げる皮は、香ばしさとしっとり感が混ざり合い、あんこは厳選した小豆をコトコトと丁寧に炊き上げ、自然な甘さを引き出しています。長い歴史の中で磨き抜かれた製法は、代々受け継ぐ宝として大切に守り、藤沢でこれからも変わらぬ味わいを皆様にお届けしていきます。

素材が引き立つシンプルなようかん

130年の歴史が育んだようかんへの飽くなき探求心は、素材そのものが持つ良さを引き出すシンプルながらも奥深い製法を生み出しました。先人から託された作り方は、妥協なき仕事の大切さを教え続けています。いつの時代も変わらぬ静けさをもって人々の心を満たし、ほっとする安らぎをお届けします。これからも伝統の味を大事に守りながら、丁寧な菓子づくりの姿勢を藤沢で貫きます。

日々新たな気持ちで菓子と向き合う老舗

時を超えて磨いた技が息づく老舗の菓子づくりの現場にて、日々新たな気持ちで和の味を追求しています。湘南を象徴するはまぐり型の最中、四季を映すどら焼き、慶事を彩るお赤飯、さらには風雅なお茶風味のすあまや一口サイズのようかんまで繊細な手仕事を大切にしています。お客様一人ひとりの日常や大切な日々に寄り添い続けるよう、藤沢で心を込めて作り上げています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。